新幹線の障害者割引の具体的な利用方法

2020年6月5日

  1. HOME >
  2. 車椅子で利用できるサービス >

新幹線の障害者割引の具体的な利用方法

2020年6月5日

北陸新幹線 W7系の画像

障害者手帳をお持ちの方が旅行に出かけるときに活用したい制度に「障害者割引制度」があります。

障害者割引は、手帳をお持ちの方がJRやその他の鉄道機関、飛行機、タクシー、各種施設など、さまざまなところで割引きを受けることができるサービスです。

そのような割引制度があることは知っていても、実際にはどのように利用するのか具体的にはわからないことも多いですよね。
今回はとくに、JR・新幹線の障害者割引はどのようにしたら利用できるのか、実際の経験をもとにご紹介したいと思います

どうすれば新幹線の障害者割引が使えるの?

障害者で車椅子利用の母との旅行で、実際に障害者割引で新幹線を利用してみました。

  • 障害者割引をどうやって使うのか
  • 障害者割引でどれくらい割引きされるのか

利用してみたらとてもありがたい制度だったので、具体的に説明したいと思います。

JRの障害者割引制度って?

そもそもJRの障害者割引制度ってどんな内容かご存じですか?
障害者手帳をお持ちの方は、絶対に確認しておいたほうがいい制度です!

母の身体障害者手帳

障害者割引が適用される条件

JRの障害者割引制度を利用するには条件があります。

障害者割引が適用される条件

  • 障害者手帳を持っていること
  • 障害者手帳の旅客鉄道株式会社運賃減額の欄に1種または2種の記載があること

具体的にはこのような感じです(実際の母の障害者手帳)▼

母の障害者手帳の記載内容

そのうえで、「第1種」の記載のある方は、手帳をお持ちの本人だけでなく介護者も乗車券の割引きを受けることができます

ご旅行される片道の営業キロが100キロメートルを超える場合に発売いたします。

  • おひとりでご利用の際、片道の営業キロが100キロメートルまでの場合は割引いたしません。
  • 「手帳」に「第1種」の記載があるお客様に同伴の介護者がいらっしゃる場合は、介護者の方も割引いたします。また、介護者がいらっしゃる場合は、片道の営業キロが100キロメートル以内であっても割引いたします
  • 「手帳」に「第2種」の記載があるお客様の場合、同伴の介護者には割引いたしません。

引用:JRおでかけネット

いくらぐらい割引きされるの?

JRの障害者割引は、新幹線や列車の乗車券の購入が5割引になるサービスです

身体障がい者および知的障がい者のお客様が、次の条件を満たしてご利用になる場合、運賃および普通急行料金が割引(5割引)になります

普通乗車券:ご旅行される片道の営業キロが100キロメートルを超える場合に発売いたします。
「手帳」に「第1種」の記載があるお客様に同伴の介護者がいらっしゃる場合は、介護者の方も割引いたします。また、介護者がいらっしゃる場合は、片道の営業キロが100キロメートル以内であっても割引いたします。

引用:JRおでかけネット

ひとつ誤解されやすい注意点があるのですが、

新幹線に乗るには「普通乗車券」と「特急乗車券」が必要で、障害者割引が適用されるのは「普通乗車券」のみです。

yuyu
新幹線代がすべて5割引きになるわけじゃないのね

それでもこの割引が大きいことはたしかです。

たとえば、健常者が東京駅から金沢駅まで新幹線を利用すると、通常なら片道14,580円のところを、10,840円 で利用することができるんです。

往復にするとけっこうな金額が割引されますよね。

一般の方の場合(東京から金沢への新幹線片道運賃)

  • 普通乗車券 ➔ 7,480円
  • 特急指定席 ➔ 7,100円

合計で14,580

障害者割引を利用した場合(東京から金沢への新幹線片道運賃)

  • 普通乗車券 ➔ 3,740円(7,480円の5割引)
  • 特急指定席 ➔ 7,100円

合計で10,840

片道でおよそ4,000円の違いがあるので、単純に往復で2倍と考えると8,000円近い金額が割引になります。
ビジネスホテルに素泊まり1泊できるぶんくらいの金額ですよね。

そして上記の「JRおでかけネット」引用文の中にも記載されているように、母の場合は障害者手帳に「第1種」の記載があるので、同伴の介護者の私も同様の割引が適用されます。

とてもありがたい制度なので、今回私たちももれなく利用させていただきました。

実際に障害者割引を使って新幹線のきっぷを購入する

障害者手帳に第1種もしくは第2種の記載があれば、新幹線の乗車券の割引制度が受けられることがわかったけれど、では実際の購入方法はというと、

  • 基本窓口で購入すること!
  • 障害者手帳を提示すること!(手帳はコピーではダメ!原本が必要

障害者割引を利用する場合は 窓口で購入が基本

障害者割引を使って新幹線に乗るための乗車券は、券売機ではなくて窓口で駅員さんに障害者手帳を提示して乗車券を発券してもらいます

ただ少しややこしくなるのですが、100㎞までの乗車券に関しては、券売機で小児用乗車券を購入して駅員さんのいる改札口で手帳を提示することで5割引を適用できます。(たとえば都内在住の方で最寄駅から東京駅までの乗車券など)

身体障害者割引、知的障害者割引の乗車券類は、駅の窓口で発売いたします。この際、「手帳」を係員にご呈示下さい(「手帳」のコピーなどではご購入いただけません)。

100キロメートルまでの普通乗車券に限り、本人と介護者の2人分を自動券売機で小児用乗車券をご購入(割引乗車券の代用)いただけますが、この際、必ず係員のいる改札口をお通りいただき「手帳」をご呈示ください(「手帳」により使用資格などを確認させていただきます)。

引用:JRおでかけネット

もし本人が窓口に行って購入することが困難な場合は、介護者等が代理で割引きを使って購入することも可能。ただし、その場合にも障害者手帳のコピーではなく原本の提示が必要となります

ネットでの購入について

yuyu
インターネットで新幹線の予約に障害者割引は使えるの?

ネットで新幹線の指定席予約をする場合にも、障害者割引は適応されます

Q.えきねっとで「身体障害者割引」は利用できますか。

A.ご利用いただけます。

「えきねっと」にて指定席をお申込みいただき、きっぷのお受取り時に「身体障害者手帳」を窓口にてご提示ください。

※「えきねっと」でお申込みいただいたきっぷをお受取りの際には、お申込み確認のためにクレジットカードが必要になりますので、お申込み時点でのご登録クレジットカードを必ずお持ちください。

引用:えきねっとQ&Aよくあるご質問

この場合は、予約した新幹線の切符をみどりの窓口で受け取るのですが、その際に身体障害者手帳の提示が必要になります。

このときにも、申し込みも受け取りも介護者の代理人でも可能ですが、手帳のコピーではダメなので注意してください。

それと、ネット予約申し込み時に登録したクレジットカードも必要(割引き分の払い戻しがあるため)なので、切符受け取り時には忘れずに持っていきます。

みどりの窓口で障害者割引を使ってきっぷを購入する

で、実際私の場合はどうしたかというと・・・

車椅子で電車に乗って出かけてみる

旅行を計画するのにいろいろ調べていて、この新幹線のネット予約ができることがわかったのですが、ネットで指定席の切符を予約したからといって、スマホをかざしてピッと改札を通れるわけではないんですね。

一瞬、航空券のチケットレスサービスみたいなことを連想してしまったのですが、結局のところ乗車券はみどりの窓口で障害者手帳を提示して割引きをうけて受け取ります。その、みどりの窓口がわりと混雑していることが多く、場合によってはかなり時間がかかることもあるということがわかりました。

ネットで指定席の予約をしておいて、当日の出発時にみどりの窓口できっぷを受け取ることもできますが、初心者の私たちはどれだけ時間を見込めばいいのか不安でした。

もともと新幹線のこともよくわからなかったので、母を連れて、電車を使って最寄りのみどりの窓口まで直接行って予約することにしました。

母と私は、出かけるのはいつも車で、もともと車椅子で電車に乗ったことがなかったので、練習もかねて、母の家の最寄駅からJRに乗り、2駅先のみどりの窓口がある駅まで車椅子で出かけました。

この時にも、もちろんきっぷは障害者割引を利用して、駅員さんの介助サービスをお願いしました。

駅での介助サービスを体験

介助サービスは、出発駅では駅員さんが折り畳みのスロープを持って乗車口まで案内してくださって、乗車時にスロープを開いて設置して、乗り込みやすいように周囲の乗客の方に声かけしながら私たちを誘導してくれます。

降車駅では、連絡を受けた降車駅の駅員さんがすでに私たちが乗っている車両の降車口の前で待機してくれていて、乗車時と同じように折り畳みのスロープを開いて誘導してくれました。

この見事な連係プレー、ほんとうにありがたくて感動してしまいました。

そして、車で出かけるより不便なところはあるし駅員さんや周りの方にも手間やご迷惑をかけてしまうこともあるけれど、電車も悪くないなとあらためて思いました。

みどりの窓口なら初心者でも安心で確実

私は、みどりの窓口に行ったのはおそらくこれが初めてだったと思います。

【びゅうプラザ】みどりの窓口

みどりの窓口はいつもわりと混んでいるそうで、私が行った時も順番待ちの列ができていました。30分以上待ったのではないかと思います。

順番が来て、希望日と目的地(このときは「〇月〇日に新幹線に乗って金沢に行き、〇月〇日に高山駅出発で帰ってくる予定」)ということを駅員さんに告げ、車椅子で行くことと障害者割引を利用したいことも話しました。

そうして、到着を予定している時刻や、帰りは何時ごろにはこちらに着きたいなど、駅員さんと確認しながら乗車する新幹線を決めました。

今回の私たちの場合は、行きは東京駅から金沢駅まで北陸新幹線で行きますが、途中レンタカーで移動して、帰りは高山駅から特急で名古屋まで行き、東海道新幹線に乗り換えて帰ってくるというコースだったので、その乗り換えも駅員さんが希望の到着時間に合わせて組み立ててくれました。

yuyu
往復ともに希望どおりの時間に到着するよう、車椅子席指定で、障害者割引料金で、それぞれの駅での介助サービスまですべて手配してもらったんです

行き帰り別の新幹線と帰りの名古屋までの特急、それぞれに車椅子専用席指定の手配をしてもらって、障害者割引の手続きもあったりで、けっこう時間がかかりました。

待ち時間も含めて2時間ぐらいかかったと思います。何かの確認(おそらく車椅子専用席の空きの確認)が混みあっていて承認がとれないとかで、待っている時間がけっこう長かったです。

それと、車椅子のサイズを聞かれるので、あらかじめ旅行で使う車椅子のサイズを確認しておくほうがベターだと思います。私のときは「この、一般的な車椅子のサイズです」と、母の座っている車椅子を見てもらいましたがダメで(笑)、帰宅してからサイズを測って電話で伝えることになりました。

そんなこんなで、時間と手間はかかりましたが、旅行前の、車椅子で電車に乗る良い練習になってよかったと思います。

そして駅員さんが入念に時間を調べて確実に手配をしてくださったので、安心してきっぷを受け取ることができました。(ちなみに、駅員さんもみどりの窓口のパソコンの前であの分厚い本の時刻表を開いて出発時刻と到着時刻を調べていたのでちょっと驚きました)

時刻表の画像

障害者割引で乗る新幹線 当日あわてないために

まとめると

新幹線のきっぷ購入で障害者割引を利用するためには、窓口での障害者手帳の確認が必要になります。

適用されるのは乗車券のみなので、旅行当日でも割引きを使ってきっぷを購入できますが、予想外に受け取りに時間がかかることも想定されるので、車椅子専用席の指定と同時に購入して、当日はきっぷを持って出かけるだけにしておいたほうがいいです。

次は、車椅子で新幹線に乗る際に知っておいたほうがいいことについて、少し説明したいと思います。

駅のホーム バリアフリー対応の画像
車椅子で乗る電車や新幹線 知っておいたほうがいいこと

  車椅子での外出は、さまざまな不安がありますよね。 車なら、介護者がいれば少し気もラクですが、バスや電車などの公共交通 ...

車いす旅行を計画するときに読む記事

ロマンスカーの車椅子席はネット予約できますRomancecar wheelchair seats can be reserved online

2022年10月125日(火)~26日(水)車椅子ユーザーである母と、箱根に1泊温泉旅行。 新宿から箱根湯本まで『ロマンスカー』で行きました。特等席と思えるくらいゆったりとした車椅子席で、のんびり、でもあっという間に箱根へ。 そのロマンスカーのチケットですが、車椅子対応座席の予約と決済がインターネット(スマホアプリ)ですんなりできたので、その方法を紹介します。 ロマンスカーの車いす対応座席は電子チケットで! 上の画像は、母が実際に利用したロマンスカーの車いす対応座席です。 2席ずつ並んでいる座席の通路側の ...

ReadMore

【車いすで箱根旅】ロマンスカー編Wheelchair trip to Hakone~romance car~

2022年10月125日(火)~26日(水)車椅子ユーザーである母と、箱根に1泊温泉旅行。 新宿から箱根湯本まで『ロマンスカー』で行きました。 特等席と思えるくらいゆったりとした車椅子席で、のんびり、でもあっという間に箱根へ。乗車、降車、駅の様子などを紹介します。 ロマンスカーは車いすでも余裕です 箱根といえばロマンスカー!私たち昭和世代はあの真っ赤な特急列車に憧れみたいな思いがありました。 車いすの母との旅行。箱根は、車を運転しても2時間かからないで行けるくらいの距離ですが、そこはちょっと遠回りしてもロ ...

ReadMore

WheeLog街歩きin鎌倉「銭洗弁財天の鳥居」

車いすで街歩き【WheeLog!街歩き in 鎌倉 with 廣瀬俊朗さん】に参加しました!

『WheeLog!』というアプリをご存じですか? 「車いすでもあきらめない世界」を目指して開発された、バリアフリーマップをみんなでつくるアプリです。 その、バリアフリーマップをみんなでつくるワークショップ【WheeLog!街歩き】に参加してきたので、様子を紹介します。 みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!』 街中のバリアフリー情報を、アプリ利用者が写真やコメントでどんどん追加していってみんなで共有するWheeLog!アプリ。 たとえば今回のように鎌倉の街を車椅子でまわって、そこでの気づきやバ ...

ReadMore

一休でバリアフリーの部屋を探して予約する方法

【一休】でバリアフリーの部屋を探して予約する方法を図解します

  一休、じゃらん、楽天トラベルなど、いくつもの予約サイトがありますが、初めてネットで予約をする際は、どうやったらいいのか不安ですよね。 まして、バリアフリー対応の部屋を探して予約するとなると、かなり難しいと感じてしまうかもしれません。 ここでは、【一休】での、バリアフリー対応の部屋を探して予約するまでを、わかりやすく順を追って解説したいと思います。 また、このページの最後には、より簡単にバリアフリー対応の部屋を探す方法もご紹介しています。 よかったら参考にしてください。   【一休】で予約するうえで知っ ...

ReadMore

じゃらんでバリアフリーの部屋を探して予約する方法

【じゃらん】でバリアフリーの部屋を探して予約する方法を図解します

  じゃらんや一休、楽天トラベルなど、いくつもの予約サイトがありますが、初めてネットで予約をする際は、どうやったらいいのか不安ですよね。 まして、バリアフリー対応の部屋を探して予約するとなると、かなり難しいと感じてしまうかもしれません。 ここでは、【じゃらん】での、バリアフリー対応の部屋を探して予約するまでを、わかりやすく順を追って解説したいと思います。 また、このページの最後には、より簡単にバリアフリー対応の部屋を探す方法もご紹介しています。 よかったら参考にしてください。   【じゃらん】でバリアフリ ...

ReadMore

【公式サイト】と【予約サイト】ホテル・バリアフリールームの予約はどちらがお得?

【公式サイト】と【予約サイト】ホテル・バリアフリールームの予約はどちらがお得?

  ホテルや宿を予約するとき、インターネットでの予約を検討される方も多いと思います。その際に迷うのが、「公式サイトと予約サイト、どちらがお得なのか」という点。 私の個人的な結論としては、「予約サイトのほうが、結果的にお得になるパターンがほとんど」だと思っています。 インターネットでは「公式サイトからの予約が最安値」というフレーズをたくさん目にしますよね。もちろん、場合によって公式サイトのほうがメリットが大きいこともあります。 それでもなぜ私が「結果的に予約サイトのほうがお得」と思うのか、逆に公式サイトのほ ...

ReadMore

飛行機の窓から見た夕日

車椅子で温泉旅行【由布院から羽田】帰りは大分空港経由で

車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行3日目。 今回の旅行、最終日です。 ホテルをチェックアウトして、お土産調達がメインの由布院観光。 その後、帰路につきます。 駅前のバスセンターから高速バスに乗って大分空港 arrow_downward 大分空港から羽田空港 arrow_downward 羽田からまた高速バスに乗って自宅に近いバス停留所 arrow_downward タクシーで自宅 高速バスは車椅子にとって乗り降りが大変ですが、このパターンは乗り換えが少なくて、結果的には良かったと思っています。 ...

ReadMore

特急「ゆふいんの森」号

車椅子で乗る【特急ゆふいんの森】九州・博多・由布院・温泉旅行

車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行2日目。 JR博多駅から由布院駅に向かう特急列車「ゆふいんの森」号に乗って由布院へ移動しました。 特急で、なおかつ観光列車でもある「ゆふいんの森」。 車椅子席もあり、紅葉が色づく景色を眺めながらゆったりした時間がたのしめました。 特急「ゆふいんの森」号って? 特急「ゆふいんの森」号は、JR博多駅と由布院駅をつなぐ特急列車です。 ただの特急ではなくて、D&S(デザイン&ストーリー)列車。 ウッドデッキや木目調の高級感のあるインテリアで、観光もたのしめるリゾート感満 ...

ReadMore

飛行機の座席の窓から見えた青空

車椅子で飛行機【簡単・快適】予約からフライトまで

車椅子ユーザーの母との旅行。 昨年は、新幹線に乗り金沢へ行ってみました。 車いすで新幹線に乗るのは初めてでしたが、想像していたよりもスムーズに乗れて、問題なく楽しめました▼ そこで! 今回はさらにランクアップして「飛行機」にチャレンジしました。 車いすで飛行機に乗ることは、チケットの手配からフライトまで、不安なことがたくさんあるかもしれません。 でも、実際に経験してみて言えることは、予想よりはるかに簡単、快適。 車いすユーザーの身体の状況にもよるとは思いますが、バリアフリー対応はとても進んでいて、介助サー ...

ReadMore

高速バス アイキャッチ画像

車椅子で空港まで【空港直結高速バス】リムジンバスは使える?

車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行。 今回は、おもに飛行機で移動しました。 空港までの移動には【高速バス】を利用。 結果、高速バスは、バリアフリー対応がほぼゼロでした。 でも、乗ってしまえば空港まであっという間で快適です。 車椅子ユーザーの母と高速バスを利用した様子を紹介します。 旅行当日タクシーで出発 旅行に出発の当日の早朝。 予約しておいたタクシーに迎えに来てもらいました。 早割チケットの中でも特に安い早朝時間のフライトで、しかも車椅子利用の場合は1時間前のチェックイン。タクシーは余裕を見て ...

ReadMore

航空チケットの画像 アイキャッチ画像

【車椅子で乗る飛行機】チケットは障害者割引と早割どっちがいい?

車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行。 旅行会社のパッケージツアーは手っ取り早くてラクですが、障害者で車いすの母と一緒の旅行は、自由のきく個人手配で、母に合わせた移動手段と宿泊先は計画しています。 今回は羽田から九州の福岡空港まで飛行機で移動します。 できるだけ費用を抑えつつ、車いすの母が無理なく飛行機に乗れるよう、いろいろ調べてチケットを予約しました。 航空チケットを予約するとき、障害者割引と早割はどちらがお得かなど調べてわかったことを紹介します。 どちらがいい?【早割と障害者割引】車いす利用の ...

ReadMore

11月のカレンダーの画像

プランを立てる 車椅子で九州・博多・湯布院・温泉旅行

車いす利用の母と一緒に金沢・白川郷・飛騨高山を旅行したのが2018年の10月。 翌年の2019年11月に、今度は飛行機で九州旅行にチャレンジしました。 今回も、旅行会社のパッケージツアーではなく、自分で飛行機のチケットをとったり、車椅子でも温泉を楽しめそうな宿を探して予約。 博多のビジネスホテルに1泊。由布院の温泉に1泊しました。 福岡の屋台でラーメンを食べたり、特急列車「ゆふいんの森」号に乗ったり、個室の温泉に浸かったり。車椅子でもひるむことなく(笑)色々なことに挑戦しました。 車いす利用の家族との旅行 ...

ReadMore

足の山にかかる高山本線の橋を走るワイドビューひだ号

高山から東京へ 車椅子で金沢・白川郷・飛騨高山旅行 

車いす利用の母と金沢・白川郷・飛騨高山旅行3日目。 車いすで「高山の朝市」をまわって食べ歩きしたり、「高山陣屋」を見学したり、最後に一瞬血の気が引くようなアクシデントもありましたが、なんとか無事に高山駅に到着。 高山駅から帰路につき、 まず特急ワイドビューひだ号に乗り名古屋まで。 名古屋から東海道新幹線のぞみに乗り換えて東京駅まで。 東京駅からJR在来線で自宅の最寄り駅。 JRを乗り継いで、いよいよ帰宅です。 車いすにも安心な新しい高山駅 高山駅は、2016年にリニューアルしたばかりの新しくてとてもきれい ...

ReadMore

金沢21世紀美術館の夜のライトアップ画像

路線バスで21世紀美術館へ 車いすで金沢・白川郷・飛騨高山旅行

写真提供:金沢市   車いすで路線バスに乗り21世紀美術館へ 車いす利用の母と「金沢・白川郷・飛騨高山旅行」の1日目。 無事に金沢に到着して、ホテルにチェックイン。 一息ついて、また金沢駅まで車いすを押して歩いていきました。 駅を横断して、ホテルがあるほうとは反対側の兼六園口にあるバスターミナルに。 路線バスを利用して「金沢21世紀美術館」に行ってみました。   初めて車いすで路線バスを利用 今回、車いす利用の母と旅行すること自体初めなので、新幹線も初挑戦。そして路線バスにも挑戦してみました。 金沢駅の兼 ...

ReadMore

金沢駅もてなしドームの画像

新幹線編 車いすで金沢・白川郷・飛騨高山旅行

2018年の10月末、車いすの母と温泉旅行に出発。 障害者である母との旅行は、親孝行でもあり、母と私、とくに私にとってチャレンジでした。 車いす利用にはさまざまな理由があって、一概になんでも挑戦しようなどとは言えません。 たのしい出来事にしようと思ったつもりが、悪化につながり、つらい出来事になってしまうことだってもちろんあり得ます。無理は禁物です。 でも、もしも、病気や高齢で車いすを利用されているご家族との旅行を考えている方が見てくださっているなら、何か少しでも参考になるよう、旅行の行程をご紹介します。 ...

ReadMore

金沢で利用したホテルのバリアフリールームのようすについてはこちら▼

金沢の夜景 卯辰山の夜景画像
体験談【金沢のホテルのバリアフリールーム】車椅子で金沢・白川郷・飛騨高山旅行

  金沢のホテルのバリアフリールームに宿泊 車いすの母を連れて「金沢・白川郷・飛騨高山旅行」1日目の夜。 食事を終えてホ ...

続きを見る

由布院で車いす利用の母と温泉のあるホテルに宿泊したようすはこちら▼

由布院【金鱗湖の朝霧】
体験談【車椅子で宿泊・由布院のホテル】源泉かけ流し内風呂付き客室

車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行2日目。 由布院での宿泊先は「由布院ユウベルホテル」。 24時間、源泉かけ流 ...

続きを見る

国内のバリアフリーホテルを探すならこちら

【車いすで箱根旅】ホテル宿泊記『箱根・強羅 佳ら久』露天風呂つきユニバーサルルーム[Wheelchair trip to Hakone]Accessible hotels in Hakone Gora Karaku

車椅子ユーザーの母と箱根1泊温泉旅行。客室露天風呂と貸切露天風呂、母と一緒にのんびりつかった温泉と、広々と使いやすかった箱根のホテル、ユニバーサルルームの様子を紹介しています。

ReadMore

【車椅子で行く奈良】ホテル宿泊記『スーパーホテルLohas JR奈良駅バリアフリールーム』Accessible hotels in Nara

2022年7月11日(月)~13日(水)車椅子ユーザーである母と、二泊三日で京都・奈良旅行へ行きました。 奈良では「スーパーホテルLohasJR奈良駅」に宿泊。 JR奈良駅からデッキで直結していて、改札を出て東口からすぐ!観光のアクセスもよく、なんと温泉大浴場があります。サービスも充実しているのにとてもリーズナブルな料金。「スーパーホテルLohasJR奈良駅」のバリアフリールームに宿泊した樣子を紹介します。 JR奈良駅直結のバリアフリールームのあるホテル 今回、奈良を訪れた目的は、とにもかくにも「東大寺の ...

ReadMore

長野県 松本城

【信州 長野】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Nagano

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの長野県のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしています。画 ...

ReadMore

【車椅子で行く京都】ホテル宿泊記【ホテルインターゲート京都 四条新町 ユニバーサルルーム】Wheelchair Accessible Hotel in Kyoto

2022年7月11日(月)~13日(水)車椅子ユーザーである母と、二泊三日で京都・奈良旅行へ行きました。 京都では「ホテルインターゲート京都 四条新町」に宿泊。 サービスもいろいろあって、綺麗で部屋も広め、バスルームも良し。私へのご褒美、大浴場もあり。料金はわりとリーズナブル。とても満足のホテルでした! 京都四条のバリアフリールームのあるホテル 今回の旅行、初日の京都は息子が同行できる可能性があったので、3人で宿泊できるバリアフリールームを探しました。候補が3件ほどあったのですが、観光場所へのアクセスや食 ...

ReadMore

奈良の夕景

【奈良】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Nara

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの奈良県のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしています。画 ...

ReadMore

北海道のラベンダー畑

北海道【富良野・十勝・旭川・摩周湖・知床】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Furano Tokachi Asahikawa Mashuko Siretoko Hokkaido

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの北海道【富良野・十勝・旭川・摩周湖・知床】のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予 ...

ReadMore

北海道【札幌・小樽】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Sapporo Otaru Hokkaido

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの北海道【札幌・小樽】のホテルや宿をピックアップしてみました。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしています。画像をクリックしますと予約サイトへ遷移されますのでご了承ください。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の ...

ReadMore

北海道 函館「五稜郭」の夜景

北海道【函館・登別・苫小牧・洞爺・ニセコ】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Hakodate Noboribetsu Tomakomai Touya Niseko Hokkaido

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの北海道「函館・登別・苫小牧・洞爺・ニセコ」のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予 ...

ReadMore

【沖縄】シーサーと屋根

【沖縄】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Okinawa

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの沖縄・本島のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしています ...

ReadMore

那須塩原【もみじ谷大吊橋】

栃木県【那須・塩原】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Nasu Shiobara

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの栃木県那須塩原のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしてい ...

ReadMore

【鬼怒川】夜桜まつり

栃木県【日光・鬼怒川】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Nikko Kinugawa

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの栃木県日光・鬼怒川のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りし ...

ReadMore

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン周辺のバリアフリーホテル

【大阪・ユニバーサルスタジオジャパン周辺】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in around USJ

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの大阪・ユニバーサルスタジオジャパン周辺のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サ ...

ReadMore

【京都】伏見稲荷大社の千本鳥居

【京都】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Kyoto

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの京都のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りしています。画像 ...

ReadMore

草津温泉の湯畑

【群馬 水上・草津】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in minakami kusastu

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの群馬県水上、草津のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りして ...

ReadMore

【伊香保温泉】湯本 河鹿橋紅葉ライトアップ

群馬県【渋川・伊香保】写真で探すバリアフリー*車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in shibukawa ikaho

このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの群馬県渋川伊香保のホテルや宿をピックアップしてみました。 料金予算の欄に表示されている金額は、調べた当時の金額であり日々更新されています。 各社のセールや割引サービス、ポイントなどの適用によって変わってきますので目安としてご検討ください。 また、予約をご検討の場合は、バリアフリー対応の詳細について宿にも直接のご確認を強くおすすめします。 ※以下、各ホテルの紹介で載せている画像は、該当ホテルのほか各予約サイトの画像をお借りして ...

ReadMore

-車椅子で利用できるサービス
-,