車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行1日目。
博多のビジネスホテルのバリアフリールームに宿泊しました。
駅から近く、新しくてきれいなホテルでした。
スタッフも親切で、バリアフリーの部屋もとても良かったのですが、1つだけ難点があったので、そこも含めて紹介します。
博多駅から5分のビジネスホテル
今回宿泊したのは【エスペリアホテル博多】というビジネスホテル。
公式ホームページには、JR博多駅博多口から徒歩4分となっています。
アクセスがよくて行動しやすい
車椅子を利用しているときの宿泊先は、やはりアクセスの良さが重要になります。
主要な交通機関から、できるだけ乗り換えや乗り継ぎがなく、駅から徒歩で5分以内を目安に探しています。
荷物を預けてから行動できる
車椅子利用ではなくても、とりあえず大きな荷物はホテルに預けてから身軽になって行動したいですよね。
今回も、いったんホテルに直行して大きな荷物を預かってもらい、ショルダーバッグだけにして博多観光に出かけました。
そういった点でも、やはり駅から近いホテルがいいです。
駅から近いということはバスターミナルにも近い
ホテルが駅から近いということは、その土地の観光地へ向かうバスが集まっているバスターミナルも近いということになります。
今回私たちは、博多駅前のバスターミナルから路線バスに乗って福岡タワーや櫛田神社へ行き、中州の屋台で夜ごはんを食べたりしました。
-
-
博多観光【福岡タワー】【櫛田神社】車椅子で九州・博多・由布院・温泉旅行
車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行の1日目。 路線バスで市内を移動して、博多を観光。 福岡タワーと櫛田神社をま ...
続きを見る
-
-
【中州の屋台で博多ラーメン】車いすで九州・博多・由布院・温泉旅行
車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行1日目。 福岡タワーと櫛田神社を観光した後、中州の屋台で博多ラーメンとおでん ...
続きを見る
雨でもタクシー料金が安く済む
もしも、雨などでホテルまで徒歩で行くのが困難なとき。
駅からタクシーを利用したとしても料金は1メーター以下。1,000円以内です。
安心ですよね。
エスペリアホテル博多はバリアフリールームあり
車いす利用の母との旅行は、1泊目は基本バリアフリールームがあるところを探します。
最低限、バスとトイレがそれぞれ独立していて、バスは洗い場があるところ。
ビジネスホテルによくあるような、浴槽内でシャワーを浴びるタイプは難しいので除外します。
エスペリアホテル博多にはバリアフリールームがあって、公式サイトの写真を見た感じでも、バスルームが広くて使いやすそうだったので予約しました。
実は、はじめはバリアフリールームがあって、なおかつ大浴場があるホテルを探していました。
大きなお風呂にゆっくり浸かるのが大好きなので、母には申しわけないですが、私のお楽しみとしてホテル探しの条件に入れていました。
でも今回は、立地と予算に合ったところのバリアフリールームに空きがなく、大浴場なしだけどバリアフリールームありのホテルの中で一番良さそうだったのでここに決めました。
-
-
【博多】【由布院】車椅子で泊まれる宿を探す
車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行。 車いすでもできるだけ快適に過ごせる宿を探すことは重要です。 今回の九州旅 ...
続きを見る
バリアフリールームの料金はデラックスツインと同等ぐらい
バリアフリールームの料金は、だいたいどこのホテルでも、一般的なツインルームよりは少し高くなります。
目安としては、ワンランク上のタイプ(デラックスツインと呼ばれることが多い)の部屋と同じくらいの料金設定が多いです。
こちらのエスペリアホテル博多も同様の感じ。
このあと詳しく説明しますが、通常のツインルームをネットで予約して、そのあと電話でバリアフリールームへの変更をお願いしました。
宿泊当日のチェックインのときに、ツインルームとの差額分を支払いました。
楽天トラベルで予約してポイントを貯める
まず楽天トラベルやじゃらん、その他の旅行サイトで、このホテルのお得なプランを確認。
楽天ユーザーなら楽天トラベルから予約すれば、少なくともポイントは貯まります。
ホテル代ならそれなりのポイントにはなりますよね。
あとは、お得なクーポンがよく発行されているので、忘れずに確認してください。
楽天などの予約サイトにバリアフリールームのプランが出ていない場合
ただ、バリアフリールームを予約するプランは、楽天やじゃらんなどの予約サイトでは扱いがなかったりするんですね。
バリアフリールームを指定する欄がないことがほとんどです。
今回のエスペリアホテル博多もそうでした。
そういう場合は、まず楽天などの予約サイトにあるプランの中で、ツインルームなどのプランをネットで予約します。
もしくは公式サイトを確認して、バリアフリールームと同じ価格で出ている部屋を楽天などから予約します。
その後、ホテルに直接電話して、バリアフリールームに空きがあるか確認し、空いていればその部屋に変更を交渉します。
場合によっては、予約サイトからの予約をいったんキャンセルし、ホテルに直接予約を入れるように説明される場合もあると思います。
その場合は、残念ですが、ポイントやお得な割引きクーポン、予約サイトならではの価格帯は利用できないことになります。
今回のエスペリアホテル博多の場合は、予約自体は楽天トラベルからのままでよくて、ただ、通常のツインの部屋との差額分(1人2,000円だったかな)を当日のチェックイン時に支払いました。
エスペリアホテル博多のバリアフリールームの様子
実際にエスペリアホテル博多に宿泊してみて、総体的には、スタッフの方もとても親切で感じがよかったです。
ただちょっと、1つだけ不便だったところがありました。
新しいホテルできれい
ホテルを選ぶ段階で、一応条件の一つに入れているのが「比較的新しいホテル」ということ。
なぜかというと、新しいホテルのほうが、バリアフリー対応が整っている可能性が高いからです。
このホテルは宿泊したときの1年前ぐらいにできたホテルでした。
ホテル全体も清潔感があってきれいだったし、エレベーターはもちろん、1階のフロントの横にあったバリアフリー対応トイレも、広くて使いやすくきれいでした(母も利用していました)。
ホテルのスタッフの方も、フロントの方もとても丁寧で親切でした。
部屋はシンプルでゆったり
部屋は車いすのまま入って、右手にベッド、左手にバスルーム。
シンプルでゆったりした感じでした。内装やファブリックも落ち着いています。
バスルームは広くてきれい
かなりゆったりした空間でした。
バスルーム入り口もかなり広くつくられていて開放的。車いすのまま余裕で出入りできます。
入って右側にトイレと洗面台、左側がバスタブとシャワーになっていました。
シャワーチェアや踏み台、滑り止めマットなど小物もそろっていて親切だなと思いました。
全体的に広くて使いやすかったものの難点が
部屋は清潔感もあるし広くて使いやすかったのですが、お風呂にひとつ難点がありました。
まず私が使ってみたところ・・・
初めに、私がお風呂に入ってみました。
バリアフリーになっているので、浴槽の外に洗い場があります。
一般的な家庭の浴室のような状態です。
バスタブはゆったりしています
まず浴槽にお湯をためて入りました。
バスタブもゆったりしていて、足をのばして入れました。
身体が温まったところで、浴槽から上がり、洗い場で髪を洗いました。
シャワーでシャンプーを流したら、みるみる床が泡だらけに。
まあ、当たり前といえば当たり前なのですが・・・。
泡とお湯がバスルーム全体に
その泡と流したお湯が、浴槽側の排水溝にうまく流れていかず、どんどんトイレや洗面台のほうに向かって広がっていってしまいました.
要するに、バスルーム全体が水浸しになってしまったんですね。
どうやらバスルームの床の傾斜が、浴槽側ではなくトイレ側に傾いてつくられているようでした。
泡とお湯との格闘
前回の旅行で金沢のホテルのバリアフリールームに泊まった時には、こんなふうにはならなかったんですね。
シャワーの排水は、浴槽に沿った排水溝に流れていって、ここまでトイレ側に流れてくることはありませんでした。
多少飛び散った水や泡で濡れてしまいましたが、お風呂を使ったすぐ後にトイレを使用しても足がびしょびしょになるほどではなかったんです。
ところが今回はトイレ側に流れていってしまうので、足ふき用のマットを使って排水溝のほうへ流れた水を誘導したりしました。
その後、諦めてバスタブの中で身体を洗いました。
母も同じく
私がお風呂から上がって、そのあと母に入ってもらいました。
母のときは、備えておいてあったシャワーチェアで、前回の金沢のホテルでバスルームを利用したときと同じように頭や身体を洗いました。
-
-
体験談【金沢のホテルのバリアフリールーム】車椅子で金沢・白川郷・飛騨高山旅行
金沢のホテルのバリアフリールームに宿泊 車いすの母を連れて「金沢・白川郷・飛騨高山旅行」1日目の夜。 食事を終えてホ ...
続きを見る
バスルーム内が水浸しでしたが、なんとかクリア(笑)。
そんなこんなありましたが
とはいっても、そんなにショックというか、不服はありません。
母は、そんなに気にならなかったようで、お風呂を楽しんでいました。
いろいろネットで調べていたら、とくべつバリアフリールームでなくても、ビジネスホテルの泡問題はけっこうある話で、足ふき用のバスマットで横長の防波堤をつくり排水の流れをせき止めた、なんて話も見かけました(笑)。
ホテルのレストラン混んでました
ちなみに、ここのホテルのレストラン。見かけるたび、わりと混んでいました。
モーニングの時間帯もランチの時間帯も、けっこう人が入っているらしく、にぎわっていました。
このころはまだコロナ以前だったのでビュッフェ形式で、ランチは宿泊客というより、ほぼ地元のお客さんじゃないかと思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
今回私たちは、翌日の朝は特急「ゆふいんの森号」という観光列車でお弁当を予約済みだったので、素泊まりプランにしましたが、そうでなかったら朝食付きプランも良さそうです。
今回宿泊したエスペリアホテル博多はこちらから予約できます。
予約サイトで予約後は、必ずホテルに直接電話して、バリアフリールームへの変更を忘れずに!
ほかにも、福岡・博多周辺のバリアフリールームのあるホテルを探しているならこちら▼
12軒のホテルや宿を写真付きで紹介しています。
-
-
【福岡・博多】写真で探すバリアフリー*車いすや高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Fukuoka Hakata
このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの福岡県博多のホテルや宿をピックアップし ...
続きを見る
由布院周辺のバリアフリールームのあるホテルを探しているならこちら▼
-
-
【由布院】写真で探すバリアフリーの車椅子や高齢者にやさしいホテル・宿Accessible hotels in Yufuin
このページでは、当事者目線で探した【車椅子や高齢者にやさしい】バリアフリータイプの大分県由布院のホテルや宿をピックアップ ...
続きを見る
次は、特急「ゆふいんの森」号で由布院に向かった様子を紹介します。
-
-
車椅子で乗る【特急ゆふいんの森】九州・博多・由布院・温泉旅行
車いす利用の母と九州・博多・由布院・温泉旅行2日目。 JR博多駅から由布院駅に向かう特急列車「ゆふいんの森」号に乗って由 ...
続きを見る